2016年12月31日土曜日

食べ歩きVOL19「クルトン」

斐川町県道161号線沿いの田んぼの中にある

レストラン「クルトン」さん、ずいぶんグレードアップしてました。

今在家の有名なイルミネーションを観ての帰り

灯りが点いていたので久しぶりでしたがお邪魔しました。

 
 

私がオーダーしたオムライス(デミグラスソース)にビーフシチュー。

 

 
 

「さちこ」さんがオーダーしたオムライス(トマトソース)に海老フライ。

 
 

こんな外観のお店です。


 

「オムライス」や「ハンバーグ」の美味しい名店です。


 

店内の様子。

昔はギターがあって、長男、剛史くんが

SUPEとしてアメリカでバンド活動している頃でしたので

こちらの店主にも話をしてご理解頂いていました。

 
 

メニューです。



 

こちらの店は、次女が初めて伺ったときに

この「クルトン新聞」を読んで

「面白い手書きの新聞がテーブルに置いてある店があるよ」と

紹介してくれたのがファンになるきっかけでした。

以前は手書きで、社会の出来事に対して、

店主の仕事に対しての想いなどいろんなジャンルでの手記で

私が読んでもとても楽しい関心を引く文章でした。

手書きでしたのでとても暖かく店主の人がらが偲ばれるものでした。




 

料理も美味しいのですが、この「クルトン新聞」を読むのが

楽しみの一つでした。

何となくグレードアップしていて楽しみになって来ました。

 

皆さんも是非どうぞ。

お勧めです!!

 
 

斐川今在家のイルミ!!

出雲の帰りに先日FBFからの情報があっていた

イルミネーションを見たいと今在家に向かいました。

真っ暗ではありましたが、イルミの輝きがすぐ見えました。

 
 

近くに行くとこんな感じです。

 
 
 

 ステージが構築してあり、立体的です!!

 

凄~い!!




 
 
今年は、ポケモンが迎えてくれています!!
 

 

中に入ると、こんな感じです!!

フーチャンやユーくんは喜ぶだろうな~~!!


 

ステージの中央には撮影スポットが準備されています。

まるで遊園地です!!

夢の世界です!!

 
 

テーマごとに素晴らしいデコレーションです!!

 

 

松江の西浜佐陀、曾田さんのお宅のイルミも凄いけど

ここも素晴らしいです!!


 

ステージの後ろには、こちらの家の庭園部分にデコレーションされています。


 

子供たちが喜びそうなモチーフが並んでいます。


 
 

「さちこ」さんも大満足で驚嘆の声を終始出していました。

 
 

クリスマスツリーを形作ったイルミです。

 
 

 

1月15日まで点灯されているようです。

まだの方は「一見の価値」は間違いなくあります。

是非、どうぞ!!

 

YOU TUBEで動画でも紹介されていますので~~

 

https://www.youtube.com/watch?v=aoyRd3hMDzA



 

 

平成28年仕事納め!!

12月30日、店の迎春準備を終えて出雲の先祖への

御礼をお墓と武志の家のお仏壇にお伝えして来ました!!

 
 

いつもの通りのウインドウのディスプレイ。


 

武志の菩提寺、万福寺(臨済宗相国寺派)様の境内内。

墓からの夕景!!

 

 

お墓から鐘楼堂(右)、本堂(左)を見る。


 

お墓のお参りを終えて自宅に車を置いて夕日が気に

なるので土手に向かいました。

 

丁度いい感じでした!!

 

 

土手の上から北山(鳶が巣城方面)を望む。


 

大土手と小土手の間の斐川公園。

ここは、私が子供の頃は田んぼや畑でした。

 

 

それが、今はこのように野球場や、広場になっています。

ここでは、島根県の防災訓練なども開催されます。

 

 

もう一度、西の空を見ると出雲ドームも見えます。


 

夢タウンの向こう辺りに夕日が沈んでゆきました。


 

更に松江方面を見ると嵩山の通称「寝仏(ねぼとけ)さん」が、

はっきり観測出来ました。


 

遠く西の空には、三瓶山もくっきりと見えました。


 

土手を降りて、なつかしい「うらかわ」です。

ここでは、魚や鰻を獲ったりしていました


 

松江に来てから詳しく知った「若狭土手」の由緒書きを書いた看板。

子供の頃には、この看板は無かったなあ~~。


 

10月29日に遷宮を終えたばかりの鹿島神社。

以前にも紹介していますが、我が家の本家(当代で18代)です。

我が家は、私が7代目です。


 

普段は無人の武志の家でも神棚のしめ縄など飾りつけを新たにして

お仏壇にも新たなお供えをしてこの一年間無事に過ごせたこと

に感謝の参拝をしました。

床にも双鶴の祝い掛を掛けました。

 
 
 

2016年12月28日水曜日

食べ歩きVOL18「お好み焼一座」

春日町にある「お好み焼一座」は、

我が家にとってはお好み焼のホームグランドです。

 
 

城北通りの「しまむら」の斜め向かいです。

 
 
 

いつものようにミックスと次女家族は、チーズ入りです。


 

カウンターの中の店主といろいろ話していると

「ちょっとお金が貯まったので店舗改装します」と。


 

とりあえず営業を継続しながら徐々に~~ということで

玄関からの改装だそうです。


 

こちらの主人は、大坂からのIターンで当初、灘町のNHKの

東で営業していましたが3年前に春日町に

移転して頑張っています。

そのお店が、繁盛していることが嬉しいです。

 

我が家とこのお店の関係は、

以前のブログで紹介していますので

http://www.butsudannoharada.com/blog/2011/01/post-222.html

 

覗いてみて下さい。



 

2016年12月22日木曜日

松江水縁プロジェクト第9回分科会

12月15日(木)15:00~17:00松江水縁プロジェクト

第9回分科会を開催しました。

4月から毎月第3木曜日に開催して参りました分科会。

一応今回で終了です。

 

この分科会は、過去にもふれておりますが、

昨年11月松江市長にこのプロジェクトについて説明した折に

このプランに従って行政がインフラ整備をした時に

「参画する人がいない」「利用する人がいない」ということに

ならないようにすることが肝要!!

との言葉に対応するために開催してきました。

今月で9回。

のべ43名のヒヤリング対象者をお招きしてご意見を聞いてきました。


 

今回も、とてもご多忙の所事前レクとともに3人の方にご参加頂きました。

 

 

枠で囲んだ部分がまとめです。


 

そしてこの後の3Pが各人からのご意見です。


 

水縁プロジェクトのメンバーも意見を述べたり質問もしました。

 
 

今回のお客様の建岡さんは、以前カラコロ広場、カラコロ工房が

出来る時に深く事業に関わっていらしたことも有り

ご自身の経験に基づいた貴重なご意見、ご指摘を頂きました。

これからこのプロジェクトを進めて行くうえで参考になるものでした。

 

 

野津さんも前日まで出張で訪問されていた沖縄での経験を

もとに「めんそ~れ」の重要性を説いて頂きました。


 
 

また、東京からのIターン者の一人である出川さんも

ご自身の子育て時の経験も含め水辺での癒しの

経験など参考になるお話を披露して頂きました。



この後、翌日古瀬会頭を合銀に訪ねて

「シンポジュウム」の開催など相談をさせて頂きました。

時期など少し回答に時間がほしいとのことでした。

約1時間15分、貴重な面談の機会を頂きました。

なんとか「シンポジューム」そして社会実験を目指して

今後も努力したいと思います。

 

2016年12月21日水曜日

自衛隊父兄会機関紙「島鳩」44号完成!!

10月以来、広告協賛依頼、原稿依頼。

そして編集作業を経て自衛隊父兄会機関紙

「島鳩」44号が完成しました。

 
 

表紙の一面です。

「父兄会」から「家族会」へ。

そして出雲市中パレードで毎年、

「自衛隊の皆様はわたしたち国民の誇りです」

という横断幕を掲示頂いています

出雲市の「自衛隊を応援する市民の会」「出雲地区防衛協力会」

の提供ですが父兄会のメンバーでもあります

井田さんご夫妻も中心的に活動頂いております。

そして浜田港での艦艇広報、美保基地航空祭、

出雲市中パレード、出雲駐屯地サマーフェスタ、災害派遣

の写真を東出雲の井上さんからご提供いただいて掲載しました。

 

 

2面です。

私の新会長としての挨拶。

長谷川新地本長以下島根県の部隊長の新年あいさつ。

そして11月までの堀 前地本長の挨拶です。



 

3面です。

高橋高尾山分屯基地司令の挨拶。

そして6月の全自父の総会の様子を私が投稿しています。

下段は、賛助会員の紹介をしています。


 

4面は、山口で開催された中国地域協議会、

呉地方隊の自衛隊記念日行事、

美保基地の航空祭の参加報告です。

 

 

今回から私のこのブログに関連の記事をアップしている

ものにつきましては<ブログ参照>と文末や写真の

下にマークを入れました。


 

そして、そのブログを見る方法を15面に紹介しています。

 
 

 5ページです。

6月の浜田市での総会の時の表彰者の紹介。

そして、出雲市での夏の新隊員入隊激励会、前会長の退任あいさつ。

 

 

6ページは、舞鶴地方総監部、13旅団、中部方面隊の記念日行事に

副会長などに代理十席をして頂いた報告。

そして浜田市での県の総会の様子です。


 

7ページは、今年の慰問激励研修の実績と斐川、出雲支部の

部隊研修の様子。

28年の父兄会のできごとをまとめたものです。

 

 

8ページです。

平田支部長でOBでもあります田中さんの

平田支部で見学された自衛隊最大のイベント「富士総合火力演習」

の報告とご自身の国防論?の披露をして頂いています。

 

 

9ページは、砕氷艦「しらせ」のレセプション。

護衛艦「いずも」の体験乗船。

 

そして、浜田市の中学校2年生の河上さんの

日本原駐屯地への研修記事です。

川上さんは、お兄さんが防衛大学。

お姉さんが県立看護短大。

自分は、自衛隊看護学生を目指すという期待の星です!!

 
 
 
 

10面は、9月3日に松江で開催した防衛講演会、

そして佐田支部の活動報告。

米子駐屯地での自衛官候補生の終了式の様子です。

 

 

11面は、防衛講演会、懇親会にも参加頂いた主催者

全国自衛隊父兄会長 伊藤康成会長からの礼状を

全文そのまま紹介しました。

 

さらに、この講演会・懇親会にご参加頂きました

松江護国神社禰宜、工藤智恵さまから寄稿頂きました。

 
 

そして12面には、終戦記念祭、秋の例大祭の式典前に

約10分間の戦史紹介をなさっている松江護国神社宮司様

に感激をして特別寄稿を頂きました。

 

ビルマの日本軍の勇戦健闘ぶり、硫黄島での奮戦の

様子を詳しく紹介頂きました。


 

13ページでは、工藤宮司さまの続きと

11月20日に出雲市で挙行された

第12回目の出雲市市中パレードの様子を井上さん提供の

写真とともに紹介しています。

 
 

14面は、10月16日にホテル宍道湖で開催した「女性部交流会」の

様子を紹介しています。

下段では、講演会にも出雲のパレードにも参加頂きました

賛助会員の金崎さんの寄稿も頂きました。

 

 

15面は、熊本地震の出雲駐屯地の災害派遣に出動した隊員に

激励金料を持参したこと。

北方領土署名運動の実績、そして編集後記です。

 

 

16面は、毎年「スナップ写真集」として会員を重点的に掲載しました。

過去には、総会などで参加頂いた来賓の写真でしたが~~。

今回は51社の広告協賛とのべ35人からの原稿を頂戴して

16ページの紙面を埋めることが出来ました。

 

ご協力を賜りました皆様に心から御礼を申し上げます。

 

印刷、校正などで大変お世話になりました松栄印刷の

皆様にも感謝を申し上げます。