2017年1月29日日曜日

衝撃!!ハダマー精神病院

アウシュビッツの強制収容所での悲劇の前で行われた衝撃的な事実!!

 

松江市健康福祉部 障がい者福祉課 係長 土江義夫氏から

「障がいのある人もないひとも共に住みよい共生社会の実現に向けて」

という全く知らなかったお話を聞く会がありました。

 

先日の松江商工会議所常議員会終了後の講演でのことです。

 

正直なところこのDVDを見るまでは、

「ああ~、いつもの行政PRの話か」と思っていましたが~~。

 

違いました!!衝撃的なものでした!!

 

相模原の障がい者施設で起きた殺人事件

の例を説明しながら1038年頃にドイツで

行われた非人道的な行為です!!

 
 
 
 

このハダマー精神病院では、アウシュビッツの悲劇の前に

ヒットラーのこの命令のもとで計7万人の障がい者が

強制的にガス室で殺されていたそうです。


 

DVDは、前後しますが題名は「障害者と戦争」というものです。


 

日本の自ら障がい者で組織のトップの方が

ドイツの現地を訪ねるというシナリオのDVDです。


 

現地の人々にヒヤリングをしているところです。


 

障がい者リストが作られます。


 

名ばかりの医者による診察をしたことにしてガス室に

「シャワーをさせてやる」と裸でお仕込んで処置をしたそうです。


 
 

その診察のカードの左下の項目にはプラスのサインが

殺処分決定の印だったようです。

 

 

当時のハダマー精神病院の煙突からは障がい者を殺した煙が

毎日何度も上がったそうです。


 

ヒヤリングは続きます。


 

ハダマー精神病院の施設の中を案内されているところです。


 

ガス室の内部からは、遺体を焼却炉に運びやすいように

スロープを付けてあったそうです。


 

白骨化した遺体も~~。


 

こうして沢山の資料も準備されていました。


 

この方が土江係長です。まことに言語も明瞭、

堂々として立派なスピーチでした。

 


 

2017年1月28日土曜日

食べ歩きVOL21「桃仙閣」

我が家ではいろいろな店で外食をしています。

正直申し上げて普通のお宅に比べますと多いと思います。

特に普段、京都の部隊に単身赴任をしている自衛官の長女が

帰ってくると長女が好きなところに行くことになります。

中華だと、もうここに決まっています。

浜乃木、桃仙閣です。

 
 

まず、皆で乾杯!!

この日は、10人で訪問しました。

桃仙閣さんは、私らが41年前に松江に進出をした頃は

竪町に会ったその時から利用させて頂いています。


 

料理の名称は、私は分かりません。

撮り忘れがあるかも知れませんが~~、一応順番に掲載します。


 

とにかく長女と次女でオーダーをしてくれます。


 

私らの仕事は、もっぱら最後の勘定を担当します。


 
 

孫の「ユーくん」と「フミナ嬢」の好きなポテトです!!

 

 

私が、こちらを好きな理由は料理が並ぶのが早いからです。

 

 

アッ、コレは分かります!!麻婆豆腐です!! 

 
 

「大山鶏のなんとか~~」なう!!

 
 

そして、私でも分かります、から揚げ。


 

ターンテーブルにいっぱい!!


 
 

 

これは、「酢豚」


 
 

 
 

 

ここまで13品を掲載してますが、何品か撮り忘れています(笑い)

 

早くておいしくて、我が家に(私に)とって最適なお店の一つです。

 

浜乃木、桃仙閣。

 

2017年1月23日月曜日

大雪!!

平成29年1月23日(月)の朝07:00にガラスの外がえらく白い。

このガラス戸が白く明るい時は雪が積もっている時です。

 
 

07:30から小学校のスクールゾーンの交通指導員の

補助されている〇〇部さんが雪かきをして頂いていました。


 

隣りの不動産屋さんも最初の男性3人に続いて

女性二人も雪かきを始めています。

この時は20センチでした。


 

朝一番の「雪かき」は、約2時間、降り続く中ですが

一応ここまでで終了にしました。


 

止めてから約30分で「アッツ」という間に

こんなに外は 再び真っ白になりました。

 
 

そして11時頃は、こんな吹雪になりました。


 

そして、この日二回目の「雪かき」をしました。

というのも今日は、14:00にお仏壇の納品の予定をしております。


 

出雲からの納品応援も11時30分過ぎに出たと聞いて

いましたので1時過ぎには着くだろうと思っていましたが45分に到着。

4WDの軽トラ(8年前に地域振興券で購入)を準備。

結果的に、この4WDが大活躍で全く問題なく納品が出来ました。


 

そして、納品が終わるとまたこのように暗くなって降りました。


「さちこ」さんが、先週の「ユーくん」に続いてインフルに

掛かってしまい私が皆の夕食を買い出しに出ました。


 

隣りのマンションの1階の20歩で行ける

「GUZEL」の二人のイケメン男子が雪かきをしていました。


 

途中、中央通商店街はどこも雪かきした形跡はありません。


 

そのまま歩いて行くと「くし屋鉄夫」の前を男女二人が

楽しそうに雪かきをしていましたので

「雪かきの様子を撮らして~~」というと

さらに元気よくパフォーマンスしてくれました。


 

そして、「世界に発信すよ~~」と言いますとこんなポーズを

とってくれました。

この結果、次回「GUZEL」と「くし屋鉄男」に行くことに決めました。

今日もこの4人の雪かきしている人には、

「お疲れ様です」と申し上げて許可を頂き写真を撮って

このブログに載せています。

今朝も前回の雪かきトータルで4時間半くらいですが

「声をかけてくれる人」は少ないです!!

その前に雪かきをする人が少ない!!

以前、私が朝日新聞の雪かきで記事になった時取材を

してくれたのは長野県出身の女性記者でしたが、

彼女が「なぜ、松江の人は雪かきしないのでしょうか?」と

言ってました。

「長野では、こうした商店街や通りでは皆が出て

雪かきする姿がみれますけど~~」との話を思い出します。

少なくとも私は、他のことが出来なくても雪かきだけは

負けないつもりで41年間やって来ました。

 

2017年1月22日日曜日

か、なんの会だあ~~!!VOL2

出雲のFBF近藤さんにお世話頂いている会の2回目が昨晩、

近藤さんのご自宅で開催され参加してきました。

 
 

出雲市でも南部に所在する外観は、ごく普通の家ですが

玄関に入るとこの通り、普通ではありません(笑い)


 

天井の方に眼をやると福助足袋の大正か明治時代と思われる看板。


 

お聞きしますと近藤さんのご自宅は、斐川町にあってこの家は、

セカンドハウスのようです。

オーナーの近藤さんが箪笥や型染めの染物、

陶器のご説明を頂いています。


 

座布団も型染めの古布を利用したもので柄がステキです!!


 

主たる二部屋の続きには、収納庫の部屋もあります。

こちらには骨董品が沢山有り。


 

そして予定の8人のメンバーが揃い食事会の始まりです。

何と凄い料理、そして器の凄さ、ビックリです!!

 

 

しじみの汁椀。この蒔絵も素晴らしいです。


 

この古伊万里の皿も珍しいもので「うさぎ」がモチーフに

なっている希少価値のあるものだそうです。


 

この茶碗も価値のあるもだそうです。

 まるで鑑定団のようです!!

 
 

そして、参加者に近藤さんからクイズ!!

 

「これは、なんにつかう椀でしょう?」

 

分かる訳もなく、思い思いの料理を口にしましたが~~。

「ヒントは~~??」と女性陣の声。


 

ヒントは、「今日の小汀さんに~~~」 

「ええ~~!!」

最後の生菓子を入れる器で、出所は石見銀山の

名門の家から出たものだそうです。

この蒔絵の緻密さは、ホントニ凄いです!!

 
 

そしてデザートのアイスクリームはこの器で~~。

何色かありましたがこのピンクが最も高いのだそうです。

 

 

五升とっくり。

藍の色合いが素晴らしい絵付けです。


 

柘榴をモチーフにした子宝の縁起を担いだものだそうです。

 

 

私が座っていた横の箪笥の中に入っていた「夜着」で添い寝なう!!

 

 

私と一緒に笑い取っていた竹内さん。

この方はいつもユーモアいっぱいです!!


 

子どもを背負う時に着るものと言うことで私のジャンバーを

赤ちゃん代わりに入れてみました。


 

大森銀山の菓子器に伊丹名工の創作和菓子「福寿草」を

盛り付けて頂きました。

 
 
 

これは、隣の女性の菓子ですが、「うぐいす」で~~、

 「あまりにかわゆくて食べれないわ~~」と。

 

伊丹さんの和菓子も好評でした!!

 
 
 
 
 

壁掛けに灯りを入れると、

この通り素敵な絵が浮かび上がります!!

 
 

 

ランプシェードも3種類の色合いで何ともいえない高級感があります。

 

 

帰りに改めて確認しますと欅箪笥がありますが、

これは、「下駄箱」だそうです!!

今まで、数回こちらの近藤さんのお宅での食事会の様子は

アップされていて伺ってみたいと思っていましたが

二回目の会合で願いが叶いました。

 

嬉しいことです!!

近藤さん、ホントニありがとうございました。

感謝です!!