2019年2月27日水曜日

青山繁晴参議院議員の講演!!

大庭せいじ講演会での応援弁士の一人として来られた

青山繁晴参議院議員の演説を聞いた!!

 
 

 演台の存在など全く気にせず話が始まった(笑)


 

 自民党から頼まれた訳ではない。

もちろん細田さんから頼まれた訳ではない!!

今朝、「虎の門ニュース」に出演していたら

「大庭さんのチラシを正面のガラスに貼り付ける人がいて、

それを見て、アッ、今日は松江に行くんだ!!と思った」と

会場を笑いに包み。

 

 

 1メートル以上はあるステージから飛び降り、

しばらく「親友のために来た!!」と~~。



連れが最前列の正面の席を確保してくれていて

目の前のパワフルな話!!

 

やがて額から汗がにじむと

「暑くなった!!」と上着を脱ぐと

何と、下は半そでシャツ!!


 
 

 私の正面30センチで足を引くほどの位置で~~(笑)

身振り手振りで、〇ばも汗も飛んでくる~~!!


 
 

やっと目の前から離れる青山氏!! 


 
 

こうして、どんどん客席を廻り、時には男性の

肩を叩き、女性にはかなり顔を近づけユーモアも交えて

共同通信の記者時代に 竹下登総理の時に番記者をして

「週に2回は朝まで二人で一升瓶を3本飲んだ」

とか武勇伝を紹介。

 

 

 「所得税を上げないために消費税を上げたのが竹下登!!」

「決して大蔵省から言われた訳ではない!!」

「しじみも好きだが竹下総理には可愛がってもらった」

 

ことも合わせ島根が好きだ!!

 

 

 そして、妻は大型船の船長をしている。

日本海に埋蔵されているメタンハイドレートの調査研究をしている。

と「子育てよりメタンハイドレート!!」

「自分も協力している!!」と。

 


 
 

 私の友人で青山繁晴氏の講演を

大阪や広島で聞いた人の感想を聞いていましたが

大げさでなかったことを知ることが出来ました。

 

とてもエネルギッシュでそして内容のある話でした。




 
 
 

 
 

 再びステージに上がり、大庭せいじさんと力強い握手!!

握手の前に青山さんが大庭さんの肩を叩いた時に

大庭さんが思わず

「アッ、痛い!!」と

声が出るほどのアクション!!


 
 

 汗びっしょりで次の雲南の会場に向かわれました~~。

大満足の30分でした!!

 



2019年2月26日火曜日

150回「山桜の会」

2月25日(月)第150回「山桜の会」が

ニューアーバンホテルで開催され参加してきました。

 
 

私は、この「山桜の会」には、平成25年11月の会から

参加させて頂いています。

もう、5年半前になります。


 

 この会の主催者は、須藤先生です。

今回もとても勉強になる5ページの資料と

領収書や席図までご準備頂き、尚且つ早くから到着、

受付集金業務までして頂きました。

 

畏れ多いことです!!

ホントに感謝です!!


 

そしてひときわ目立つ縦じまのセンスのいい和服で登場の

「やくざ監督」野々村直通先生です。

先日の21日の杉田水脈衆議院議員の歓迎会にも

参加頂いていました。

この日もご自身のメルマガで発信をされたことや

先日の東京でのTV収録の時のタレント「ちあき」さんの

エピソードなど楽しくも大変に興味深く

感銘深いお話を紹介頂きました。

 
 

 
 

配布頂きました資料1ページです。

皇紀2679年2月25日。

150回「山櫻の会」とあります!!

 

昭和50年に初めて沖縄に行幸啓された時のことを

紹介されています。

 
 
 

2ページは、主として元号のことなど。



 3ページは、野々村先生の新年のメルマガから引用の

「韓国問題」についての解説。

 

そしてサッカーの国際試合の

前の国歌斉唱についての指摘!!


 
 

 そして、4ページは、本日初参加の女性会員の紹介。

 

さらに「愛国心」の啓蒙!!

 





5ページは、この日も須藤先生が吟じられた「母の無上の愛」を

表した詩吟の紹介。

 

そして野々村先生の千葉県野田市の小学4年生の

親に殺された「先生、どうにかできませんか?」という

SOSに対して何もしなかった教員、大人に厳しく

警鐘を鳴らされました!!

 

このところ毎回ご参加されている

「坂本竜馬の大ファン」村下さんから私の自己紹介の

近況を聞いてプレゼント頂きました!!

 
 

『本当の終活』という冊子です!!

村下様、本当に感謝です!!

 
 

村下さんは、看護師をなさっていて高齢者の

担当をなさっている専門家です。

これからも引き続きご指導をお願いしたいものです。

 

宜しくお願い致します!!









有難いことです!!

他にも沢山刺激を受けることのできる「山櫻の会」です!!



 

2019年2月21日木曜日

第11回出雲大社を正式参拝する会

2月20日(水)15時から第11回目の

出雲大社正式参拝を実施しました。

 
 
 

今回の参加者は、8名でした。

急に体調不良で1人欠席でした。

 
 
 

集合時間まで少し時間がありましたので周辺を散策しました。

向かったのは駐車場の横の『さざれ石』です。

今まで数か所で『さざれ石』を見ていますが

流石に出雲大社さまのは立派です。

 
 

 

社務所の応接室でいつもお茶とお菓子の接待を頂きます。

 

その時のお菓子です。

 

 

「美保岐(みほぎ)」と言うそうです。

白玉  白髪になるほどに長寿でありますように

赤玉 顔の血色もよくいつまでも壮健でありますように

青玉 瑞々しく若返り若返りよみがえりますように

 

出雲国造(出雲大社宮司)は代替りの時、

天皇陛下の御前において「神賀詞」を奉り、

御皇室の弥栄を祈って、白・赤・青の瑪瑙で奉製した

出雲の祈りの寿ぎの『美保岐玉』を奉献したことに

因み「御紋菓」を謹製したものだそうです。

 

 

 
 

この日も川谷禰宜さまに出雲大社の説明

「おにわふみ」をしながら瑞垣内の5つの摂社の解説、

そして遷宮のの時のエピソードをお聞かせいただきました。

 


神職の先導により、八足門に向かう時

二人の和服の女性にすれ違いました。



瑞垣内では、写真を撮れませんので宝物殿内で

国造家に伝わる出雲大社のご造営の図面により

48メートルの高さの本殿であったことの

説明を受けています。


 

宝物殿の2階に上がりますと1階の正面に展示してあります

「宇津柱」が上から見ることが出来ます。


 

 

今日は風がありとても寒い日でありましたが

川谷禰宜様には、約一時間半詳しく

ユーモアも交えご説明を頂きました。

 

感謝です!!

 

2019年2月18日月曜日

杉田水脈代議士講演会!!

2月17日(日)午後1時30分から出雲市民会館において

『歴史教育を正す島根県民の会』の主催で

杉田水脈代議士の講演会が開催され参加してきました。

 

「新しい歴史教科書をつくる会」と

「日本会議鳥取」と「日本会議島根」が後援でした。

 
 

LGBTから裁判沙汰にもめげずお元気な杉田代議士!!


 

沢山の資料の中には、一昨年自衛隊家族会の

防衛講演会でお招きをした河添恵子先生のチラシもありました。

 

 
 

松江から一緒に聴講に行った赤木さん、ゴロ画伯松村さん

と開演前に御一緒にパチリ~~!!


 
 

この日の封筒。


 

「新しい歴史教科書をつくる会」からの配布資料の一部。

この本の22Pには、

本日の講師、杉田水脈さんの投稿も掲載されています。

 
 
 
 

この本の22Pには、

本日の講師、杉田水脈さんの投稿も掲載されています。

講演会、質疑応答の2時間余りが終了後、

隣のウエルシティで懇親会が開催され、松江からの

グループ4人も出席しました。

冒頭、乾杯の発声を指名されました。

 

4年前に今岡さんの県議選で応援演説に来て頂いた時の

県庁前、市役所までの応援演説の内容を多少披露させて頂きました。

 

 
 

読売新聞の記者をされていた方が5月26日の平田で

野々村直通先生と一緒に鼎談をなさるとPRもなさいました。

 

 

松村氏も先日、東京、憲政記念館で開催された

「日本人が人権問題を世界に最初に発言して100周年」

そして「2月14日はパレンバンの日」の

会合に参加した時のことを紹介されました。


 

さらに当日、配布された資料『史(ふみ)』には、

私の少年工科学校同期で第1師団長をも勤めた

同期の出世頭、武田正徳氏の投稿、

 

 
 

「国と国民は、防衛を担う”自衛官”にどう遇すべきか?」

が掲載されていました。







懇親会では、杉田代議士も打ち解けてこの通りフレンドリーに~~。

 

講演の内容も、話し方も迫力がありすべての面で


グレードアップした杉田水脈さんを目の前で

拝見できてうれしいことでした。

こうした国益重視の国会議員が一人でも

多くいてほしいと強く感じました。

今日も有益な日でした!!

 

松江から一緒に参加した皆さんも

車中満足して歓談しながら帰松しました!!


 


 
 

2019年2月17日日曜日

第5回 松江水縁プロジェクト開催

平成31年2月15日(金)13:30~15:00の間

3次 第5回松江水縁プロジェクトを開催しました。

 

今日も国交省、県の港湾空港課、松江市大橋川対策課、

そして副会頭、専務、常務の会議所役員、約10名余りと

11名の水縁プロジェクト委員が出席致しました。


 
 

大内さんの説明書類1。


 

大内さんの説明書類2.





この日の私なりの進行予定。





冒頭の私の発言原稿。


 

大内さんの説明資料3.


 

島根県の港湾空港課から提示頂いた社会実験予定地の図面。

300分の一と600分の一の2種類を提示頂きました。

 
 

 

社会実験予定地域の航空写真。



 
 

松江水縁プロジェクトの賑わい実現イベントの航空写真

 

 

社会実験の場所の写真A

 



社会実験の場所の写真B

 

この日は、来年度のメイン事業、

社会実験をどのように実施するのか、どのような問題点があるのか

どんなことをいつまでにどのように決めて行くべきか?

などを示し、今後のソフト部会で検討して行くことになりました。

いよいよこれから「水縁プロジェクト」が

果たすべき役割が明確になりました。