2019年10月3日木曜日

ホッケーの町の仕掛け人

10月2日(水)報道ステーションのスポーツでの

松岡修造氏のアテンドの放送でホッケーの町、

我が島根県の横田町の様子が紹介されました。





「ホッケーのまち」という看板を見て修造氏が驚く!!

というスタートでした。




先ず紹介されたのが青い人工芝のスプリンクラーを

兼ね備えたホッケー場です。




そして横田の子供達がそれぞれの自宅に備え付けの

練習場があることが紹介されています。




この横田町が「ホッケーの町」になった仕掛け人は、

『児島史朗さん』です。

この方は、山口県の柳井市のご出身で昭和57年に開催された

国引き国体のホッケーの選手で島根に来て以来、

横田町でホッケー競技の普及に尽力し「ホッケーの町」と言われる

ところまで育てられたようです。





横田中学校のホッケー部監督して昭和62年に男女優勝をされ

その後も5度ほどの優勝経験をお持ちのようです。




修造氏が「指導の基本はなんですか?」と尋ねると

開口一番《感謝の気持ち》ですと。

開星高校の野球部監督、野々村先生と一緒だな〜〜と感じました。




今年の全国大会の前には、OBやOG(卒業生で社会人チーム)で

オリンピックの候補選手レベルの人も指導に来てくれたことも

紹介されていました。




37年間の集大成(今年で定年を迎える児島先生)の最後の

全国大会準決勝の前夜のミーティングの様子です。

ここでは、キャプテンをとても持ち上げていらっしゃる姿が

ありましたが児島先生の指導方針の一端が理解できる場面でした。





結果、何度も全国制覇をしている強豪校に0−1で負けて

全員が「監督の最後の大会で優勝!!」という目標は

果たせなかったのですが

皆が笑顔でこの記念写真になったようです。

島根県内の町がこうした全国番組で紹介されることは

珍しいことで嬉しいことですが、

地元でありながらも私が知らないことも沢山

知ることができて有難い番組でした。

FBFの方が児島先生の結婚式の司会をなさっていた

ことも知り何か特別なご縁を感じました。





0 件のコメント:

コメントを投稿