10月23日(金)県議会議員川上 大さんの代理で
時事通信主催の『内外情勢調査会・松江支部懇談会』に参加してきました。
開会前のホテル一畑、平安の間の様子。
この日の講師は、畠山重篤氏。
演題は、『森は海の恋人』
お話の要点は〜〜、
宮城県気仙沼市で牡蠣とホタテの養殖をしている
四代、100年この事業で飯が食えている
農業と違い餌代が不要のためか?
朝、ホテルで宍道湖のしじみを食べた
しじみがとても小ぶりであった
『汽水をまもる』ことが重要
5〜10年の単位でなく100年計画で〜〜
秋田の八郎潟の干拓→農地を作る→減反
農業に比べると資材代も安い、餌代が不要
息子も後を継ぐことにより人も揃った
魚の養殖をしている人は6割が餌代
牡蠣やホタテは、餌代が不要
30年以上森林保全
具体的には落葉広葉樹の植林
島根大学の保母武彦先生に指導を受けてきた
宍道湖は上流で鉄が作られている
斐伊川の上流でダムが出来たので心配している
汽水を守ることが牡蠣やホタテそしてしじみの漁獲に影響する
北上川の上流部の植林など
子供に対して『森林保全』の教育が大切
斐伊川の環境保全→落葉広葉樹の植林重要
小泉八雲もニューオリンズ→日本→松江→熊本
父も五高(熊本大学)に通った
ご縁を感じる
植樹祭と汽水を守ることを同様に〜〜
項目だけ箇条書きにメモです!!
9年前に東日本大震災で
壊滅的な被害を受けていらっしゃいますが
子供さん3人も養殖事業を受け継いでいらっしゃるそうで
とても前向きな方で元気をおすそ分けいただきました!!
久しぶりに平安の間のロビーに行きましたが新館の工事の様子が
目の前に見えました。来年春にオープンの予定だそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿