2016年2月2日火曜日

林みちこさんの美術講座「石橋和訓」その②

私は、県立美術館が開館した時から、当時の副島館長を

異業種交流会「知新会」にお招きしたり、

「知新会」の例会をレストラン「ベッキオ・ロッソ」で開催、

美術館を拝観する企画をしたりしています。

 

 

「石橋和訓」さんのことは、収蔵品の中でも「美人読詩」は、

当初から関心を持ち、この絵を描いたのが佐田町出身ということで

尚、一層興味を持っていました。企画展を見た時も

2階の常設展会場に「美人読詩」のべっぴんさんに

お目にかかることが目的で必ず2階も拝観しています。

その状況で良く存じ上げている林みちこさんが講師として

「石橋和訓」について美術講義をなさると聞いて楽しみにしておりました。

 
 

1910年(明治43年)に開催された日英博覧会。この年の前年に

完成した「美人読詩」を出品している。

また同年、ルイス・リードと結婚している。


 

スポンサー、理解者は沢山いるが島根県人としては、その①で

紹介している桑原洋次郎氏。

そして相見香雨氏がいる。


 
 

この絵は、明治天皇の一代記を日本画40、洋画40の80点が

展示されている明治神宮聖徳記念絵画館に渋沢栄一が

奉納している「グラント将軍と御対話」は、

石橋和訓が原画を書いたものだそうです。

肖像画に優れ、島根県出身の総理大臣若槻礼次郎氏も書いているようです。


 

石橋和訓が初めて渡英した時に一緒に訪問した中条精一郎の娘、

作家宮本百合子氏がその作品の中で石橋和訓氏のことを

書いている部分があり


 

「最後に、この絵を見ながらその一説を朗読します!!」と

1時間半の講演の締めくくりで約5分ほどの朗読で締めくくられました。

 
 

なんと、良い余韻の終わり方でしょう!!

まことにスマートな終わり方でした。

素晴らしい!!

 
 

 

関係者席の隣りに座った錦織さんと林みちこ先生と

御一緒にスリーショットを頂きました。

(撮って頂きましたのは、岩成千里さんでした)



      2月2日、山陰中央新報22面に掲載された当日の記事です。



 

当日、聴講者に配布された年表を中心とした資料です。

(向きが悪くてすいません)

 

 

3,4ページです。


 

5,6ページです。

 

この講演は、林さんご本人が最も自信のある学生の時から

研究されてきた「石橋和訓」さんの紹介でもあり、周到な準備もされて

のことでもあり、惹きつけられての一時間半で

あっという間の至福の時間でした。

聴衆の一人として感服しました。

地元出身の著名な画家の話を松江市在住の

しかも、友人である林みちこさんからお聞きできたことに

感謝したいと思いますし、同時に誇りに思います!!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿