松江水燈路始まりました!!
平成30年の松江水燈路が好天に恵まれて
3連休の初日の9月22日(土)の夕方から始まりました。
この日は、午後2時から伊藤 誠さんのコンサートが
興雲閣で開催されて開会式には出れませんでしたが
「さちこ」さんを誘って暗くなってから出かけました。
島根県のゆるキャラ「しまねっこ」をモチーフにした
堀川に浮かぶ行燈。
店を出かける前の天神川の夕景
松江歴史館と「ろんぢん」との間の道路上でもこんな行燈が。
二の丸への石段の竹を使った行燈。
いつものように二の丸庭園がメイン会場ですが
今年は作品数がさらに増えています。
興雲閣のバックに大変な数です。
それにしても昨晩は、大雨だったのに
お月様も満月には2日早いけどきれいに輝いていました。
今年は、「一般」の部で私も出品しています。
お盆休みの時の作品です。
テーマは、不昧公没後200年祭にちなんで
松江城の江戸時代から今日までの功労者。
ということで江戸時代からの
①イノベータ―松平治郷(不昧公)
②水燈路の最大の功労者 小玉佳彦氏
③松江城の若武者隊 隊長 本間亀二郎氏
④第13代堀尾吉晴公役 佐々木 圭氏
をエレキ紙芝居のゴロ画伯に原画を描いて頂き
拡大して行燈にしました。
二の丸の奥の方に陳列されているのを発見しました。
こうして自分のの作品が展示されているのは格別です。
今回の新たな試みで影絵のコーナーがあり入ってみました(笑)
二の丸周辺から護国神社前を通り塩見茶屋で夕食の
蕎麦を頂いていっぷく庵で若草ソフトを
二人で一つ頂きました。
丁度良い量でした!!
そして2年ぶりに改修されてオープンした武家屋敷。
ライトアップにとても工夫がしてあり、
この松江水燈路を意識してのことかなと思わせるものでした。
この部屋の前では、このお武家さんを見て
「あーー、ビックリした~~」との声が沢山聞こえていました。
今までにないようなアイディアのライトアップです。
裏庭にも初日で天気も良く沢山の人で賑わっていました。
藤棚をイメージしたものでしょうか?
いい雰囲気を醸し出していました。
今年は、何回訪問することになるのかなあ~~。
いずれにしても今年もさらにレベルアップした
松江水燈路になっています。
皆さんも是非、どうぞ~~!!
0 件のコメント:
コメントを投稿