2019年2月11日月曜日

川跡小学校「古希の会」参加!!

平成22年に平田で開催された「還暦の会」以来、

9年ぶりに川跡小学校(昭和38年卒業)の「古希の祝い」が

開催され、参加してきました。

 
 

42会の時にこちらでお祓いをして頂いていますが、

それ以来の川跡神社でした。

なつかしい佇まいです!!

 



平成4年に遷宮されていて同級生のなかでもいろいろ

お世話役で活躍した方もあるようです。










 

本殿の左隣にあるお稲荷さんです。

 

川跡神社でご祈念のお祓いを受けその後、ウエルシティに移動

12時から15時までの懇親会でした。

 
 

最初に全員で記念撮影。

総勢29名(同級生81名中、亡者12名)




司会の江角彰宣氏。

建築設計士として活躍中。

日大から菊竹清則設計事務所に就職。

その後Uターンして県内の有名建築の設計をしています。

代表作が出雲市市役所、グラントワ(益田)、出雲大社宝物殿、

出雲大社庁の舎など。

お父さんは、特定郵便局をされPTA会長もなさっていました。

私は、1年生の頃から小学校の隣りの様な所にあった

江角くんの家に遊びに行っていました。

その頃に訪問の前後に常にお父さんに必ず「挨拶」をしていました。

ある時、保護者全員の前で

「小汀君は、ちゃんと手をついて挨拶してくれます」と

褒めて頂いたことがあります。

県の陸上連盟の役員もなさっていた江角敬朝(えすみたかとも)氏は

ある意味私の恩人の一人かも知れません。

私が、その後「身だしなみや挨拶」を、

ちゃんとする人間になれたのは間違いなく江角君の

お父さんのおかげです。

 

 
 

この日、テーブルに準備された二つ折りのプログラムです。




見開きには、当日の式次第と川跡小学校の校歌が

2番まで印刷してありました。

空いたスペースには、懐かしい写真が添付されています。






今回の世話人代表の森山裕夫氏。

元県庁の土木畑にいて現在も出雲市内の測量関係の

会社で現役のようです。

9年前の還暦の会の時も世話人の中心人物で

こういう方がおいでになるのでこの会が出来ています。

感謝です!!

今回は、森山さん以下地元の9人が、お世話していただいています。


 

今回のお世話役の一人福間清子さんが愛用のキーボードを

準備されていて校歌斉唱の伴奏をして頂きました。

福間さんは、約二十年前に病気で半身不随になっている身で

リハビリを兼ねて小学校の子供に読み聞かせをしたり、

フォークダンスなど健常者でも出来ないような活躍をされています。

その内容を8年前の会社のスタッフブログで紹介しています。

よろしければ読んでくださいませ。

 

http://www.butsudannoharada.com/blog/2011/03/post-263.html

http://www.butsudannoharada.com/blog/2011/03/post-264.html

http://www.butsudannoharada.com/blog/2011/03/post-265.html

http://www.butsudannoharada.com/blog/2011/03/post-266.html

http://www.butsudannoharada.com/blog/2011/03/post-271.html

http://www.butsudannoharada.com/blog/2011/03/post-278.html

http://www.butsudannoharada.com/blog/2011/03/post-282.html

http://www.butsudannoharada.com/blog/2011/03/post-286.html






私は、ほとんど記憶から消えていました。


私らが卒業して間もなく生徒数の減少により隣の地区の

鳶巣小学校と合併して「北陽小学校」に改名されています。

 

 

この日の料理です。

この他に勝部牧場から提供された和牛のステーキと

「ステーキが出ればワインだわ~~」とワイン好きで

設計事務所と欧州から直輸入をしている会社の経営に

関わっているとのことで江角氏からも赤白5本づつの

ワインの提供もなされました。













 

全く飲めない私も少し注いで頂き香りだけ楽しみました。

隣の席の庄司さんは、結構いける口と思われて

飲んでいらっしゃいました(笑)





同級生の中には、700頭の和牛飼育をしている

勝部牧場に嫁いだ方もいて高級黒毛和牛の

提供をして頂いていました。

数年前に出雲ドームのイベントで販売されていて

買い求めたことも有りますしその電話で注文して知人に

送ってもらったことも有ります。



 

今回、最も遠いと子らから参加頂きましたのが千葉県からの

参加で白枝(旧姓)さん。

福間さんと共に体操部の選手で目立つ存在の方でしたので

近況報告も堂々?と一番になさいました。

 




そして、山根氏。

彼も造園業の傍ら無形文化財「中野神楽」の伝承に

関わっているとのことですが後継者不足で困っているとのことでした。





江角君と森山君の間でスピーチしているのが私の撮内の席の庄司さんです。

この方のスピーチが約60年も前の話題。



私が中学校一年の夏、野球部の試合が終わり、

2年生と1年生で、当時禁止されていた

「斐伊川で水遊びをしよう!!」いうことで解放感に浸り

泳いでいて深みにはまり、流されて3人が溺れました。

結果、2年生の一人が亡くなりました。

その時に何故か野球部出なかった江角君も一緒に

いて助かった2人のうちの一人が江角君だったそうです。

(私は江角君のことは、忘れていました)その江角君を

救助したのは庄司さんのご主人だったそうです。

なんというご縁でしょう!!

その禁止されていた水泳に行った

たった一日野球部の練習休み(新チーム編成の前日)に溺れたもの、

そしてご主人とは言え、江角君のお父さんからも会うたびに

「貴男は、息子の恩人!!」と言われてきた方の奥さんが隣に

そして、その禁止されていた水泳に行っていた私が並びの席でした。

 

この日の席は、受付でのくじでしたので作為的ではないのですから~~。

正確に言うと57年間のことです!!





そして、この方は大阪から帰省された矢田氏。

とても温厚で成績、優秀な方でした。

この日祝宴の始まりは、案内はがきの最初の返信者の乾杯。

最後の万歳三唱は、最後に届いた返信はがきの方と

世話人代表から言われており、

「何でも一番を目指している私にとって光栄なこと」と

私が乾杯の発声をさせて頂きこの会で申し上げたい

ことは総て皆さんに「とりあえず、座ったままで~~」と。

 

一応スピーチが終わってご起立を頂いて

梅酒のノンアルでの乾杯でしたので

私も気持ちよく飲み干しました(笑)

 

矢田さんが、一応万歳の口上を述べた後

「おばまくん、たすけて~~」と困ったような顔で

お声掛けを頂きましたので

すぐ出て行きお手伝いをさせて頂きました。

前の方の女子からは「流石だわ~~」と評価を賜りました。

 

 
 
 

約3時間の懇親会でしたのでとても有意義な久振りの会でした。

自分で言うのも 何なんですが最初の乾杯の時に

お世話役の皆様に対する感謝の気持ちを

かなり入れ込みましたので

後の方が皆さん、お世話役の皆様に異口同音に

感謝の言葉を発言、そしてほとんどの方が

「次回案内があれば必ず出るよ~~」と仰っていました。

とちゅうでも水泳のことドジョウ掬いをして売ったお金で

産休の担任の先生に花と果物を届けた話の時には補足までしてしまい

えらい目立ってしまいました(反省)



次は、喜寿(77歳)ですが、皆さんの意見では

 

「そげん、まてんでや~~」との意見多し!!

 

次回のお世話役は、私もお手伝いします!!

 

と言って別れました。


江角君からは、ギリシャシチリア島で造られた

白ワインをお土産に頂戴しました。感謝!!

 

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿