2018年5月31日木曜日

第48回中国四国自衛隊協力団体長会議in高松

5月30日(水)~31日(木)の2日間香川県高松市で

第48回中国四国自衛隊協力団体長会議が

開催され島根県自衛隊父兄会会長として参加してきました。

 
 
 
 

この会合は、中国5県、四国4県の自衛隊の協力団体。

防衛協会、隊友会、家族会、雇用協議会の4つの協力団体

計36団体が一堂に会し開催するもので自衛隊側からも

中部方面総監、呉地方総監、西部方面航空隊司令官の

3幕の陸・海・空将が来賓として参加そして

13旅団長、14旅団長の陸将補も参加されます。

通常、このメンツが揃うことはありませんが、

この会が開催されることにより9年に一回ですが

島根県にも自衛隊の高級幹部が揃っての

お越しいただくことが出来るのです。

 
 

 
 

今回は、開催地の香川県の意向で分科会という形式で

家族会は家族会だけで協議課題について協議をしました。

とても有益な議論が出来たように思います。

 
 

 

私のFBFでもある徳島県の家族会長の喜田さんです。

元県議もなさった方でありますし、実践活動も素晴らしい方

でありますので今回も素晴らしい説得力の

ある意見を述べられていました。

 
 

 

そして、全体会議。

さらに記念式典が来賓をお招きをして開催されました。

浜田香川県知事、大西高松市長、池呉地方総監の

ご挨拶を頂戴致しました。



 

こして講演は、元海上自衛隊横須賀地方総監の

髙嶋博視氏です。

 
 

 

演題は、「南海トラフ巨大地震に備える」

         (東日本大震災の経験から)

 

この講演の内容は、とても素晴らしいものでしたので

後日、このブログで紹介します。


 

懇親会のオープニングは、14音楽隊隊員6名の演奏でした。


 

緒方2曹の歌唱力は抜群でした。

正に14音楽隊の歌姫!!

 
 

懇親会での挨拶は、井筒西部航空方面隊司令官。

 

 

万歳三唱の御発声は、池呉地方総監。


 

いつものように沢山の知人、友人との交流の機会になりました。

 

2018年5月27日日曜日

しんじ湖RCでの卓話!!

松江東RCに続いて22日、松江しんじ湖ロータリークラブの例会で

2回目の卓話(ゲストスピーチ)の機会を頂きました。

今回のテーマは、

「松江水縁プロジェクト構想について」

というものでした。

 
 
 

会場は、「夕景湖畔すいてん」でした。

 
 

水縁プロジェクトの知恵袋的なメンバー大内さんが会員で

2月頃から招聘を頂いておりました。

連休明けからパワーポイント14Pの原稿

打ち合わせで数度、ご来店を頂いておりました。

 

 

当日も例会開始前の1時間30分の11時から

パワーポイントのテストのため会場で

待ち合わせをしていました。

写真が例会の食事です。

とてもご馳走でした!!

 
 

大橋川の改修計画の概要と時系列。

そして松江水縁プロジェクトの活動経緯を説明いたしました。

 

 
 

 特にこの構想は、商工会議所の3委員会で4年前から

練って県、国土交通省に話をしているが、

「会議所の皆さんがこうした問題提起をして頂くことは

尊いことではありますが、我々が動けるのは、

松江市から要請が無いといけません!!」との指摘を

頂いており、松江市と一緒にこの事業の実行に

務めて行くことを強調しました。

 
 
 

27年の第1次計画から昨年7月に2度目の小草委員長が

描かれたプランの詳細を説明しました。

 
 

白潟地区の「八軒屋ポール」「白潟マルシェ」「和多見マルシェ」

そして「伊勢宮マルシェ」の4か所のそれぞれの目指す内容です。

 
 

そして、最後5分間は、私も関わり昨年5月に答申した

「JR松江駅前再開発構想について」

私が提案した3案のうちのA案について松江駅前再開発の

具体的内容、コンセプトを説明いたしました。

 
 
 

この構想の実現は、子供世代や将来の松江を担う方たちが

松江の将来に魅力を感じ、自らがこの事業に関わりたいと

思って頂けるようなものにしたい。

その意味で地域に影響力をお持ちのロータリアンの

皆さんにこの事業の概要をご理解いただき昨年から

社会実験など具体的な活動をして行きたいので

是非、ご協力を頂きたい!!

とお伝えさせて頂きました。

 

終了後、又賀副会長から「夢のあるお話を感謝します」

との謝辞を頂きました。

さらに3月東RCにメイクアップした時に

自衛隊家族会の活動をライフワークにという

初めて知ることを力強く聞いたことを思い出しましたとも

ご発言頂き有難いことでした。

今回も貴重な経験をさせて頂きました!!

 

感謝です!!

 

空自輸送機C-2体験搭乗!!

美保基地の開庁60周年記念式典が

美保航空祭の前日、5月26日(土)開催され参列してきました。

 
 

T-400練習機の060の機番の機に

「美保基地開庁」のロゴが入ってましたのでツーショット!!


 

当日のプログラムと缶バッチ!!


 

そして、C-2輸送機登場希望者に配布された認識票とお土産券。

認識票は、私が海上自衛隊航空学生の時にも

所持していましたがパイロットは、事故の時に

本人が識別できるように首から下げることになっています。

43年ぶりに身に着けました!!

 
 

 

今日の式典の主賓であります千家出雲大社宮司さまとのツーショット。

 

 

式典のステージ!!

厚木の米軍の大佐も参列されていました。

 


 

広く、天井の高い本部庁舎部分も一緒の格納庫内での式典です。

2年前に航空祭に家族会会長として招待を受け

「さちこ」さんと3女(?)を同伴者として参加した時の

記念会食の場もこちらでした。


 

エプロンには、ブルーインパルスの部隊はいませんでしたが

明日の準備でしょうかC-2も含め

沢山の航空機が駐機していました。

 

 

バスで2機の体験搭乗に対応するC-2の胴体後部の

扉が開いているところから順次,搭乗しました。




 

入ると各座席のシートベルト、ショルダーハーネスを付け離陸準備。

そして離陸!!

全くエプロン走行中、離陸の衝撃なども全くなく

民間航空機より快適な感じです。

騒音も想像以上に少なく隣の鳥取地本長とも

いろいろ会話も十分に出来るほどでした。

https://youtu.be/Jkqux5qOjQw

 


 

安定した飛行状態になるとシートベルトをとって

自由に移動、写真を撮ることが出来ました。

弓ヶ浜半島上空から大山→安来を経由美保基地に

着陸とういう20分ほどの飛行でした。

沢山の


 

搭乗員の逞しい隊員とのツーショット!!


 

 

美保基地の開庁60周年の記念写真展も会場内で

開催されていました。


 
 

3年前の護衛艦「いずも」といい、今回のCー2輸送機にも

乗艦、搭乗させて頂き貴重な経験をさせて頂き感謝です。

 
 
 

 

食べ歩きVOL27「うなぎ山美世」

美保基地開庁60周年記念式典に向かう前にデビューしました。

大根島にあった時には、行ったことがなく

話題の新店舗、初!!




1人でもあったし、見栄を張る必要もないし、減量中だし~~

2,268円なり!!

 

 
 

駐車場の整備員2人が誘導して頂きました。

 
 
 

二重扉の玄関ホールには、小泉八雲との関わりが紹介されています。

色紙は、小泉凡さんです。

 
 
 
 

土曜日の11時30分でしたが30人位のお客がいました。

一人の客は、私だけで中央の円卓に案内をされました。

 
 
 
 

 メニューを見ると~~た、高い~~!! 

 

 
 

 
 

 
 

 

「うな丼 梅」が、2,268円!!

これが一番安かったので、コレをオーダー!!

 
 
 

使用されているお米は島根県産「つや姫」だそうです。


 
 
 

全て注文があってから焼くとのことで20分ほどして来ました~~!!

こだわりの器かもしれませんが

陶器の茶碗で重かったです!!

うなぎは、それなりでしたが酢の物が美味しかったし

108円プラスで 「しじみに肝吸い」も良かった!!



 

帰りに玄関で見送り中の女将が~~


ピースサインで、フレンドリーにツーショット頂きました。


 

店を出て「べた踏み坂」を撮ろうとするとこの

「うなぎ神社」さまが鳥居付きで設置されていました。


 

うなぎ神社の奥の歩道から「べた踏み坂」を撮りました。

そして、丁度いい時間になりましたので美保基地へ~~。





2018年5月24日木曜日

倫理法人会のモーニングセミナー参加

5月17日(木)の早朝6時から一畑ホテルでの

松江倫理法人会のモーニングセミナーに参加してきました。

前夜のくにびきメッセでのセミナーが「論語の会」と

ブッキングしたもので翌日の朝、

 

松江倫理法人会のモーニングセミナーでお二人の講師の

お話を聞きに行きました。

 

 

最初のお話は、九内 庸志さんです。


事業を承継した時からの話など多岐にわたりましたが

昭和天皇が玉音放送として述べられた

言葉を口語訳したものを朗読頂きました。

 

過去にラジオで流れた玉音放送は何度も聞いていますが

こうして口語訳を朗読されたのを

お聴きしたことは初めてでした。

正直、感動いたしました!!

 

現代語訳をはりつけておきます

 

 

 

続いては、岩田 三千生さんです。

ご自身の3人の娘さんの内

3女の方についてのお話でした。

 

14~5歳の頃から3女さんの言動が反抗的になり、

つい、きついことを言ってしまうことが多くなった。

倫理法人会の女性講師に相談した。

 

自分は、野球が好きであった。


結婚して、男の子が生まれたら一緒に野球をして

自分が出場できなかった甲子園をめざすことを夢見た。

しかし、長女、次女、そして5年後に

誕生した子供も女の子であった。

 

3人共に同じ産科医院であったが初めてお産時に病院にいた。

顔なじみの先生が

「かわいいお姫様ですよ~~」と。

正直、ショックでこの産科医院で記念写真を

撮ることを勧められたがショックで断った。

 

などの状況を質問に答えたら

「娘さんの言動は、全てあなた自身の言動にあり、

少なくとも先ず、奥さんに謝る」

そして、「娘さんにも誕生の時からのことを謝るべき」と言われた。

妻には、すぐ謝罪をして娘には直接言えなくて

会社で鏡に向かって娘に向かって言っているつもりで

毎日決まった時間に謝った!!

 
 
 

そうして、しばらく経過すると3女から声をかけてきたり

「キャッチボールをしよう」と嬉しいことを言ってくれるようになり

19歳の自らの誕生日には、

「お父さん、お母さん生んでくれてありがとう!!」

などと書いた手紙までくれるようになった。

 

 

これは、すべて子供の言動は、親の責任!!

子どもの起居態度などは、親の言動・姿勢に

起因することの証明である!!

 
 

前の晩も論語の素読の会で10時過ぎに帰り、

5時前から着替えていると「さちこ」さんが「何するの~~」

「今からいいお話を聞くために~~」

「へえ~、朝から晩までお勉強、お疲れ様~~」

と送って頂き宍道湖の朝日を撮ることも出来て素晴らしい一日でした。

新たな感動と気づきも頂きました!!

 
 

この倫理法人会には、松江中海倫理法人会に6年前にゲストスピーチを

させて頂きました思い出があります。

http://www.butsudannoharada.com/blog/2012/06/post-680.html


         こうした沢山のご縁に感謝です!!



2018年5月22日火曜日

小山久紀氏の講演!!(知新会)

5月21日(月)異業種交流会「知新会」の例会が

ホテル一畑で開催され出席してきました。

今例会は、外部講師を招きお話を聞く会です。

講師は、協栄金属工業株式会社 代表取締役社長 小山久紀氏

演題は、「経営危機からの脱出 その時の経営者の責任とは」

 

笑顔の小山久紀社長様です!!

 

 この時には、まさかあれだけのパワフルな話をお聞かせ

頂きます方とは思えませんでした!!


 

パワ-ポイントで228枚の画像と4本の動画。

そしてBGM入り、時折コメント(悲鳴にも似た絶叫?)も挿入。

1枚の登場時間約10秒!!

この扱い方からしても「人任せ」でなく全て自分で

作成されているし、社長就任以来有益な講演の

聴講は国内ばかりでなく海外にも及ぶそうです。

その経験でしょうが初めての手法がありました。

それが社員の「その気」を起こす種であったようです!!

 

 
 

会社概要を始めこと細かくパワーポイントで紹介されて行きます。

 

 

沢山の取り扱い製品とオリジナリティのクリーンボックスの

カタログも配布されていました。

 
 

 
 

会社の元オーナー側との決別、そして小山社長の誕生劇の紹介記事。


 

小山社長の自己紹介の画面。

 

 

 過去のキャリアを紹介されています。

前職の「ゴルフ場副支配人」と言うのは、

クラシックかな?

 
 

 

企業が存続・成長・発展する条件!!

 


 
 

もっとも重要なことは「その気」なること!!

 
 

 

今年、4月の平成30年度の会社のモットー!!

Still,we  will  not  stop 

(それでも我々は止まらない)  

 
 

 
 

 
 

私が撮れた写真は、228枚のうち78枚。

そして絞り込んで11枚!!

 
 

エネルギッシュなお話でした。

 

島根に掛合にこんな素晴らしい経営者が

いらっしゃることに誇りを持ちます!!

 

60分の予定で80分間!!

夜中のFB上で

「知新会の聴講者の熱い視線により、つい長くなりました!!」

と書いていらっしゃいました。

 

小山社長、アクティブで熱い人でした!!