2020年10月18日日曜日

出雲國『意宇六社めぐり』

10月7日(水)に東出雲FBF伊藤さんのご紹介で

出雲國『意宇六社めぐり』に参加してきました。




意宇六社の中で四社は、参拝していましたが

真名井神社、六所神社は

まだでしたので楽しみでした。

特に今回は六所神社の吉岡宮司様がガイド役でバスの中でも

それぞれの神社でも詳しくユーモアたっぷりに

ご案内をいただきました。






ガイドブックに掲載されている熊野大社です。






随身門から鳥居を望む。






熊野大社の御朱印






2番目の訪問は、神魂(かもす)神社さまです。






国宝の大社造りの最古の本殿





神魂神社様の御朱印。





3番目は、八重垣神社様です。






平日でありながら相変わらず参詣社が多いです。






八重垣神社の御朱印。





4番目は、真名井神社さまです。

恥ずかしながら初めての参詣でした。





こちらの本殿もとても立派でした。

壁面の龍の絵は、神魂神社様に比べよりはっきり

していました。このことも吉岡宮司様の説明により

初めて知ったことでした。






本殿前の門の扉に《二重亀甲に有》の真名井神社様の

紋が彫刻の上に金箔張りで取り付けてあります。






5番目は、大草町の六所神社さま。

今回のガイドをしていただいております

吉岡宮司が神主をお勤めの神社です!!





本殿の裏側に回ってみますと出雲大社ほどの迫力はないですが

大社造の独特な柱と梁の関係です!!







6番目は、揖夜神社です。







揖屋にあるので揖屋神社かと思っていたら揖夜神社でした!!






荒神社の龍神さま。

地元の講中の方が制作されるそうです!!





揖夜神社様の本殿は石垣で他の境内地面より

石垣により背の高さ以上高くなっています。

いかに特別な神社か想像できます!!





揖夜神社の御朱印です。


今回の「意宇六社めぐり」は、

地元に住んで45年になりながら4神社は、

参拝していましたが

真名井神社・六所神社は、初めてでした。

そしてガイドを六所神社さま宮司吉岡様に

バスの中でもそれぞれの神社のエピソードや

神職の仕事、心掛けなどもユーモアも含め

詳しくお伝えいただきました。

「さちこ」さんとともにとても有益な時間を

共有できて感謝です!!

ご案内をいただきました伊藤晴美様に心から

御礼を申し上げます!!







 

0 件のコメント:

コメントを投稿