2016年9月27日火曜日

第2回JR松江駅前周辺整備構想検討委員会

松江市長から松江市中心市街地活性化協議会に検討依頼された

第2回「JR松江駅前周辺整備構想検討委員会」が

9月26日(月)10:00~12:00の2時間、開催され、

委員に指名されている私も参加しました。

 

会議所からは、水縁プロジェクトの3委員長が参加しています。


 

この日は、広島工業大学教授 伊藤さまから

「駅とまちのつなぎ方」について1時間10分の

講演をお聞かせいただきました。




さすが、大学の先生で今月の初めイギリス、ヨーロッパの

地方都市の駅前の再開発を実例をこと細かく説明頂きました。

 
 

こんな感じでイギリスのグラスゴー、ドイツのハイルブロン、

フランスのストラスブール。

 

 

これらの説明で多くの人が関心を持ったのが、

この図で示された道路の利用効率。

 

 

乗用車とバスと電車(LRT)の比較。


 

外国の事例紹介に続いて国内は、姫路駅、大分駅、

そして伊藤先生が自ら関わって広島駅の再開発に

ついての詳細説明がありました。

その後、委員から感想、意見について活発な発言がありました。


 

この委員会は、2回目ですが1回目の議事録がきちんと要約されて

提出されていました。








この地域の整備計画です!!

 

 

前回の1回委員会の後、地元山陰中央新報以下、5紙で

記事紹介されていました。


 
島根日日新聞

 
中国新聞

 
毎日新聞

 
建設興業タイムズ
 
 

以上5紙の新聞紙上で記事紹介されるほどの関心の高い 事業

でありますし、ご参加の委員の方、ワーキンググループの方が

それぞれご自身の高い見識とプレゼンテーション能力を

発揮して活発な協議がなされれている

ことに期待したいと思います。

これからも委員会開催について報告をして行きたいと思います。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿