2016年10月4日火曜日

志大塾41講~世界一受けたい(!?)大塾授業~

10月の志大塾は、塾頭 川上 大先生の講師で

「世界一受けたい授業」シリーズでした。

 

中学生向け社会科授業「近現代史」

 

この志大塾には、塾生の中で優秀なスーパー書記がいて

毎回、素晴らしい議事録が出来ています。

今回も翌日に以下に転載している議事録が

提示されましたので私もブログとしてアップしておきます。

 
 

塾頭挨拶での川上 大 先生です。

 
志大塾第41講(H28.10.3 19時~21時)議事録①
メインテーマ:「世界一受けたい(!?)大塾授業」
...
<塾頭挨拶>
◎松江城大茶会(10/1・2)
・・・・TSK取材、2年後の松平不昧公200年祭に関連して10/3 6時台のニュースで
◎第5回志大塾ゴルフコンペ(9/11・出雲空港カントリークラブ)
・・・・定員20人いっぱいで盛大に開催
◎安来市長選挙(9日告知 16日投開票)に、本日、同志のお一人、葉田茂美氏(65)が出馬会見・・・3選を目指す近藤宏樹氏と一騎打ちの公算大 選挙を成立するために
来春の米子市長、出雲市長も同様に候補が出ない・・なぜなのか? 日本の政治が劣化していくことを危惧している。
◎小久保裕紀侍ジャパン監督からの便りを紹介
小久保氏・・・ソフトバンク~巨人で4番を務める。小久保氏のリードブロッカーが山中正竹氏(バルセロナ五輪日本代表監督)。山中氏の野球殿堂入りを祝う会~12/2に開催
<中学生向け授業「近現代史」>
塾頭の今日の目標:参加者が「もう一度受験をしてみたい!」と思うようになる授業をしたい!
1919~1929・・・軍備縮少時代
☆1929語呂合わせ「ピ(1)・ク(9)ニ(2)・ック(9)する気にならない世界恐慌!」と覚える
【世界恐慌時代の各国の政策】
 ・米国ニューディール政策・・・ケインズ理論を参考に。土地が広大で国のお金があった米国では公共事業をした。壮大な実験。都市に失業者があふれた・・テネシー川のダム事業etc.の公共事業  (例)失業者に給料(1万円)五千円を飲み屋に使う飲み屋のママは、3千円の服を購入する※それぞれが全部を貯蓄に回さないでお金を使う事がポイント!  結果、1万円の投資が、1.8万(1万+5千円+3千円)の経済効果をもたらした!これを「乗数効果」という。
 ・英仏ブロック経済※自由貿易経済を無くし、その国と植民地間だけで経済をまわす政策
・ソ連たまたま計画経済の「五か年計画」の最中だった※「共産主義は、恐慌に関係ない!」と世界中で共産主義者が絶賛
これらの国々に対し、日本、ドイツ、イタリアは「ファシズム」に走った!
・・・②につづく・・・
 
 

 
 

この通り、ユーモアも交え塾生の関心を惹きつけながらの

とても魅力ある授業です。

 

 

西暦1929年の世界恐慌から1956年の日本が国際連合に加盟を

した時までの27年間の歴史です。

私も含め日本人が最も知らされていない、あるいは間違った

認識をせざるを得なかった時代です。

 

議事録の続き②です。

 
メインテーマ:「世界一受けたい(!?)大塾授業」
<中学生向け授業「近現代史」>・・・つづき・・・...
 
年号の覚え方・・・◎の年のみが偶数、他の☆の年は奇数(基本的に、奇数の年号を覚えればよい!)
☆1931(世界恐慌の2年後)満州事変が起こる
◎19325・15事件・・・犬養毅首相暗殺
若槻礼次郎氏(島根出身の総理大臣)(※満州事変を拡大したくないという意見)の後、犬養毅が総理大臣になった犬養毅が5・15事件で暗殺されたが、若槻礼次郎も暗殺される可能性があったかも?
◎19362・26事件・・・ベルリンオリンピック=ヒトラーのオリンピック
「前畑、頑張れ!」オリンピックの年(4の倍数の年)に事件が起こっている。
ちなみに1940年(東京開催予定)、1944年は戦争中でオリンピックができなかった・・  
・2・26事件(陸軍)と5・15事件(海軍)では、どちらが規模が大きいか?
・・・海軍の一部将校が決起した5・15事件ではなく、陸軍が起こした2・26事件が圧倒的に大規模。首相暗殺に失敗し、反乱軍は翌日には鎮圧されたが
→ますます「ファシズム」の傾向が強まる
☆1937・・・日中戦争 ※2・26事件の翌年に日中の本格的な戦争が開始される
☆1939・・・第二次世界大戦(独vs英仏)
☆1941・・・太平洋戦争(日vs米英)
☆1943・・・イタリアが降伏
☆1945・・・ヤルタ会談(ソ連が介入する密約※ただ、なかなか介入しなかった)
独降伏、8/6(広島)・8/9(長崎)原爆が落とされる
8/8~ソ連が介入、つまり、ソ連は1週間しか参戦していない
8/15にポツダム宣言を受け入れ、終戦を迎える(日本を東日本と西日本と分けることをソ連は要求したが、米国がそれを拒否。日本も東西ドイツの様になっていた可能性も有)
※国連の常任理事国である五大国(中国・英、仏、米、ソ連)は戦勝国!
・・・③につづく・・・
 
 

 

流石に色分けをしながら分かりやすくホワイトボードを活用して

授業が進んでゆきます。

 
【戦後の流れ】
☆1945・・終戦 
 
☆1951・・サンフランシスコ平和条約→日本が独立を回復した
日本がこんなに早く独立を回復できたのはなぜか?
◎1950~朝鮮戦争が始まる(~1953年)
前年の1949年~中国本土が共産主義になった(毛沢東が指導者、蒋介石は台湾に逃げた)。共産主義の中・ソのバックアップで北朝鮮の金日成が優勢→米国は共産党に対抗する意味で、日本をバックアップした。また、日本は戦争の「特需景気」にも沸いた。
 
◎1956・・日本の国際連合加盟  それまで五大国のうちソ連が拒否権を発動してダメだったが、米ソが若干雪解けした隙に、ソ連と日本が国交を回復国連に加盟できた
(朝鮮戦争情勢について)
当初、中国、ソ連がバックアップする金日成が勢いが強かった。GHQ総司令官だったマッカーサーが仁川上陸作戦!※現在の仁川国際空港のある付近・・・(南端に残っていた)韓国軍との挟み撃ちで北朝鮮を打ち破った。この話を詳しくしてくれたのが、開星高校の修学旅行の際の韓国の旅行会社(日本のJTBの関係会社)の韓国人ガイドさん。
また、「時間が余ったので調整の為にある場所に行っていいですか?」と言われ、「安重根の碑」があるソウルにある有名な公園に連れて行かれた。安重根は伊藤博文をハルビンで暗殺した、日本にとっては、犯罪者。しかし、韓国では英雄。韓国の歴史観を一方的に聴かされた。それは意図的なものであったのではないか?と思っている。
韓国国内ではそういった歴史教育をしている→韓国に都合のいい歴史教育・・・日本も対抗しないといけないが、日本では近現代史をそこまで教えない。日教組が強かったこともある・・・(しかし、大学入試には近現代史がたくさん出る。) 
・諸外国では近現代史をしっかり教えて、自国の歴史に誇りをもてる教育をしている。
・1945 8月15日 終戦  1946年11月3日 日本国憲法公布 1947年5月3日 日本国憲法施行 終戦後すごいスピードで憲法を日本が作った・・・実際その素案は、アメリカの大学院生が作ったものというのが定説。日本語としてはおかしな文章・・・こんなことをいったら日本の憲法学者に批判を受けるが・・(苦笑)
<今後の予定の確認>
11/7(月)・・・メンバーである仲田氏に橋下徹氏の出雲での講演会の報告と大阪活性化の成功例である大阪黒門市場視察報告(講演会で関心を持ち、個人的に出かけられた!)をしていただく。(講義後の懇親会で決定!)
12/5(月)・・・「忘年会」
<その他>
(小汀氏より)
楽山焼~豊臣秀吉の朝鮮出兵後、有田焼・萩焼(山口)の一番東にある。知っておかないといけない松江の大切な歴史ではないか?
(塾頭より)
9/10(土)、松江市内で第4回島根赤門会が開かれた。4年前、東京の本部から川上に依頼があって、仲間と発足させた会。初参加の松浦正敬氏が冒頭に挨拶。歯の浮く様な挨拶をされた(笑)。
「ここにいる川上大氏とは過去二回松江市長選挙を闘って、僅差で勝たせていただいた間柄。毎回、誠に当を得た政策提言をされるので、その後の政策に川上大氏の言った政策も採り入れてやってきたつもり・・。」会場が沸いた!
「市長選挙に出ることを決意した松浦氏が、川上が選挙に出ないということで安心してリップサービスしたのではないか?」という憶測→その翌日に市長選挙出馬の新聞報道(笑)。
今後は、志大塾の皆さんとともに「市民のためになる」政策を提言できたら、と思っている。次の市議選、市長選挙についても、今後の塾で、意見を表明していきたい。
・・・おわり・・・  
 
 

 

今回で41回目。

3年半の期間です!!

この日は、13人のご出席でした。

正直、塾頭自身も継続するかどうか迷われた時もあったと

感じていますが「塾生が一人になってもやる!!」と続いています。

この日も、失礼ですが<後期高齢者>の女子お二人も

「なんもわからへんかったけど、おもしろいわ~~」

「10代の時に川上先生にお会いしたかったわ~~」

と絶賛でした。

私も、自衛隊に入らずに川上先生の塾に入っていたら

東大は無理でも東京の方の大学には入れたのではと、

ちょっと残念な気持ちがしています(笑い)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿